オンライントレーニング : CA ARCserve D2D r15 SEトレーニング

「CA ARCserve D2D」をお使いいただくと、バックアップ経験の少ない方でも簡単操作で手間無くサーバーを保護することができます。さらにファイル単位/フォルダ単位のリストアやウィザード形式による簡単なシステム復旧など、バックアップ運用として必要十分な多くの機能を標準機能としながらも低価格を実現しています。 本オンライントレーニングでは、実際のバックアップ運用に沿った技術解説をしており、必要な時に見たい箇所だけ受講していただければ、ユーザー様のニーズに合わせて「CA ARCserve D2D」を200%活用していただけます。

1. 製品概要とテクノロジ ~前編2. 製品概要とテクノロジ ~後編3.導入~バックアップ編14.導入~バックアップ編 2

5.ベアメタル復旧編6.仮想環境編7.アプリケーション編

「オンライントレーニング」 一覧

1. 製品概要とテクノロジ~ 前編(16分33秒)

1.   CA ARCserve D2D とは?
2.   D2Dでできること
3.   D2D 構成パターン
4.   アーキテクチャ
5.   増分バックアップからのフルリストア
6.   メンテナンス フリーなバックアップ運用

3. 導入~バックアップ編 1
画像をクリックすると新規ブラウザ画面が立ち上がり再生します。

2. 製品概要とテクノロジ~ 後編(7分37秒)

1.   仮想環境を保護する2つの方法
2.   ベアメタル復旧 (BMR: Bare Metal Recovery)
3.   製品ラインナップ
4.   まとめてお得!ライセンス製品
5.   WEBページのご紹介 ARCserve.com/jp
6.   お問い合わせ
3. 導入~バックアップ編 1
画像をクリックすると新規ブラウザ画面が立ち上がり再生します。

3. 導入~バックアップ編 1(7分16秒)

1.   CA ARCserve D2D r15 Ⅱ. 導入〜バックアップ ①(21秒)
2.   インストール作業時のポイント(20秒)
3.   デモビデオ1 - インストール(1分15秒)
4.   インストール作業時のポイント (30秒)
5.   インストール時に導入されるコンポーネント (57秒)
6.   D2Dが使用するWindows管理者アカウント (36秒)
7.   インストール後の管理者アカウントおよびパスワードの変更 (22秒)
8.   インストール時のポート番号の設定 (54秒)
9.   インストール時のファイアウォールの設定 ① (33秒)
10.  インストール後のファイアウォールの設定 ② (13秒)
11.  環境構築に関する、その他の情報 (1分3秒)
12.  お問い合わせは (12秒)

3. 導入~バックアップ編 1
画像をクリックすると新規ブラウザ画面が立ち上がり再生します。
TOPへ戻る
1.   CA ARCserve D2D r15 Ⅱ. 導入〜バックアップ② (21秒)
2.   バックアップ設定時のポイント (14秒)
3.   デモビデオ2 - バックアップ運用 (1分11秒)
4.   バックアップ設定時のポイント (1分9秒)
5.   [バックアップ設定] からの運用設定 (1分13秒)
6.   保護設定 - バックアップ先の指定 (53秒)
7.   <参考情報> 利用可能なディスク (22秒)
8.   ここがポイント! (39秒)
9.   デフォルトのスケジュール設定 (39秒)
10.  初回のスケジュール (43秒)
11.  バックアップ スケジュールの変更方法 (48秒)
12.  増分バックアップによる運用 (47秒)
13.  増分バックアップ以外のバックアップ (31秒)
14.  デモビデオ3 バックアップ設定2 (20秒)
15.  デモビデオ3 スケジュールの変更 (3分8秒)
16.  デモビデオ4 パスワードの変更 (2分18秒)
17.  運用中のバックアップ先の変更(拡張) (1分41秒)
18.  運用中のバックアップ先の変更(追加) (30秒)
19.  運用中のバックアップ先の変更(移動) (25秒)
20.  デモビデオ5 バックアップ先の変更(移動) ① (18秒)
21.  デモビデオ5 バックアップ先の変更(移動) ② (3分24秒)
22.  バックアップ間隔 (1分10秒)
23.  バックアップの優先順位 (分49秒)
24.  メークアップ ジョブ (47秒)
25.  ログファイル (1分7秒)
26.  他サーバへの展開 (27秒)
27.  展開時の設定 (15秒)
28.  展開時の注意点 (32秒)
29.  GUI表示サーバの切り替え (他サーバへの接続) (1分1秒)
30.  バックアップ設定の複製 (43秒)
31.  増分バックアップ時のディスク使用量の見積もり (1分3秒)
32.  D2Dによるバックアップデータの圧縮 (38秒)
33.  ここがポイント! (51秒)
34.  お問い合わせは (12秒)
4. 導入~バックアップ編 2
画像をクリックすると新規ブラウザ画面が立ち上がり再生します。
TOPへ戻る

5. ベアメタル復旧編 (17分30秒)

1.   CA ARCserve D2D r15 Ⅲ. ベアメタル復旧 (11秒)
2.   ベアメタル復旧時のポイント (20秒)
3.   デモ5 ベアメタル復旧 ① (2分58秒)
4.   ベアメタル復旧時のポイント (1分4秒)
5.   ロード可能なドライバ (56秒)
6.   BMR (ベアメタル復旧) ウィザード (34秒)
7.   ユーティリティ (21秒)
8.   ドライバ ロード ユーティリティ (57秒)
9.   ネットワーク設定 (34秒)
10.  ディスク構成の変更(拡張モード) (1分2秒)
11.  ドメインコントローラの復旧 (37秒)
12.  ベアメタル復旧後の運用 (36秒)
13.  評価済みリスト (47秒)
14.  デモ6 ベアメタル復旧 ② (27秒)
15.  デモ7 ベアメタル復旧 ③ (5分54秒)
16.  お問い合わせは (12秒)
5. ベアメタル復旧編
画像をクリックすると新規ブラウザ画面が立ち上がり再生します。
TOPへ戻る

6. 仮想環境編 (7分14秒)

1.   CA ARCserve D2D r15 Ⅳ. 仮想環境 (15秒)
2.   仮想環境への導入構成例 (1分33秒)
3.   Hyper-Vホスト/ゲストの保護 (46秒)
4.   Hyper-V Plug-inで保護された仮想マシンの復旧 (59秒)
5.   デモ7 Hyper-V 仮想マシンのリストア ① (29秒)
6.   デモ7 Hyper-V 仮想マシンのリストア ② (3分0秒)
7.   お問い合わせは (12秒)
6. 仮想環境編
画像をクリックすると新規ブラウザ画面が立ち上がり再生します。
TOPへ戻る
1.   CA ARCserve D2D r15 Ⅴ. アプリケーション (30秒)
2.   アプリケーション保護のしくみ (48秒)
3.   Plug-in 非対応アプリケーションの保護 (46秒)
4.   SQL Serverのリストア (48秒)
5.   Exchange Serverのリストア (41秒)
6.   デモ8 SQL データーベースのリストア ① (35秒)
7.   デモ8 SQL データーベースのリストア ② (2分59秒)
8.   お問い合わせは (12秒)
7. アプリケーション編
画像をクリックすると新規ブラウザ画面が立ち上がり再生します。
TOPへ戻る